黒トイプードルのぶろぐ

ガジェット、ゲーム、オーディオのレビューや話題を中心とした雑記ブログ。仕事やライフハックなど何でもアリです

【PS4】ゲーム機を外付けスピーカーで音声出力する方法【ニンテンドースイッチ】

PS4のコントローラーとProコントローラーを置き、PCモニターでニンテンドースイッチをしている写真

こんにちは。たぐちです

ゲーマーなら音にもこだわりたい方は多い。ただ薄型テレビやモニターの付属スピーカーは音質が良くないですよね。

そこで今回はゲーム機を外部スピーカーで音声出力する方法を3つご紹介。

  • AVアンプを使った設置方法
  • 音声分離器を使った設置方法
  • ステレオミニジャックを使った設置方法

上記の方法なら外部スピーカーの上質サウンドでゲームが楽しめます。

残念なことに現行版PS4やニンテンドースイッチは光デジタル端子が非搭載。普通にHDMIで接続すると外部スピーカーから音が流れず、テレビから流れてしまって厄介なんですよね。

 

AVアンプを使用する方法

  • 高音質でサラウンド対応
  • スピーカーの選択肢が多い
  • 接続がわかりやすく簡単
  • 汎用性が高い
  • お金が掛かる
  • 場所を取る

PCモニターよりテレビ向きなのが、AVアンプと接続する方法。

出費は多いものの、この方法が汎用性も高くて音質も良いので一番おすすめ。特にあとでスピーカーやアンプを購入予定の方や、既にお持ちの方はコレ一択かと。

スピーカーもパッシブ、アクティブ両方とも使えるので選択肢が多いし、ヘッドホンやBluetooth接続にも対応できます。

テレビにHDMI端子が足りない方は、アンプをセレクター代わりにすることもできる。

 

必要なもの

  • AVアンプ
  • HDMIケーブル

エントリーモデルでも総額10万円コースですが、それだけの価値はあります。

こだわりだしたらキリがないのが音なんですよね。

 

 

設置方法

f:id:taguchikun:20180522173222p:plain

  • アンプとスピーカーを接続
  • 使用したいゲーム機をアンプのHDMI入力端子に接続
  • アンプとテレビをHDMIで接続

見た感じ複雑そうに見えますが、やってみると簡単です。 

Switchの場合、HDMI対応アンプでないとサラウンドにならないので注意。

まあ最近のAVアンプはほとんど対応していますが。

 

売れ筋のAVアンプは3万円前後

エントリーモデルのAVアンプで売れ筋なのが、オンキヨーのTX-L50、デノンのAVR-X1400H、ヤマハのRX-S601、ちょっと価格帯は上がるけどマランツのNR1608辺り。

どれも4K対応でHDMI入力が4つ以上あります。

私はオンキヨーさんのNR-365という古いアンプを数年使用していますが、問題なく使えています。

ただBluetooth搭載してないし、そろそろ上記のアンプに買い替えたい。

 

 

この方法がおすすめな人

f:id:taguchikun:20180523130236j:plain

本格的に音にこだわりたい人は向け。

  • テレビでゲームをしたい
  • ゲーム機を複数所有している
  • 5.1chや7.1chにしたい
  • AV機器をたくさん所有している
  • オーディオに興味がある

私もテレビには写真のようにアンプを使っています。

たくさんあるゲーム機やAV機器をまとめて同じスピーカーで出力できるのが便利。

質の良いパッシブスピーカーが使えるのも利点です。

 

HDMIの音声分離器を使用する方法

  • 光デジタルを使用できる
  • サラウンド対応のモノもある
  • スピーカーの選択肢が少ない
  • 分離器によってはACアダプタが必要
  • 無駄なケーブルが必要

HDMIは音声と映像二つを出力しますが、音声を分離してしまう方法です。

光デジタル端子を搭載してないゲーム機に、よく使用される。

アナログ出力も出来ますが、サラウンド非対応になるため光デジタル推奨。ただしスピーカーが光デジタル対応していないとダメなので、PCスピーカーの場合は選択肢が少ない。

 

必要なもの

  • HDMI音声分離器
  • HDMIケーブル
  • 光デジタルケーブルorステレオケーブル

いろいろな分離器がありますが、光デジタル5.1ch以上対応のモノがおすすめです。

アナログ出力のみでもスピーカーは利用できますが、それだと分離器のメリットが薄れてしまいます。

最近は4K対応のモノもあり。

 

 

設置方法

f:id:taguchikun:20180522173306p:plain

  • ゲーム機と分離器をHDMIケーブルで接続
  • 分離器の映像出力はHDMIケーブルでテレビかモニターと接続
  • 音声出力は光デジタルケーブルなどでスピーカーと接続

接続は慣れないと戸惑うかもしれませんが、むずかしくありません。 

 

光デジタル端子搭載のアクティブスピーカーがおすすめ

光デジタル端子があるだけで、オーディオの拡張性がグッと高くなります。

PS4 Proなど光デジタル端子搭載のゲーム機なら直接スピーカーに接続できるし、アンプを使わずサラウンドにしたいときにも便利。

私はPCモニターと運用するときにオンキヨーのGX-90を使っていますが、光デジタル端子があることで端末ごとにケーブルを抜き差しする手間もないし買ってよかったです。

 

 

この方法がおすすめな人

アンプまで買うのはちょっと、でも少し本格的にしたい人向け。

  • アクティブスピーカーを所有している
  • 光デジタル端子を使いたい
  • アンプを置く場所がない
  • サラウンド運用する

分離器は小さいので場所もとらないし、モニターを使うならこの方法かな。

私は光デジタル搭載のPS4を持っているので、分離器を使用せずPCスピーカーと接続していました。でもSwitchは光デジタル端子が搭載されていないので、当初この方法で行こうかと考えていたんですが、切り替えが面倒だと思い結局AUXにしてます。

 

イヤホンジャックを使用する方法

  • スピーカーの選択肢が多い
  • PCモニターと相性が良い
  • ケーブル1本で接続できる
  • お金がかからない
  • サラウンドにはできない

お金を掛けずに手っ取り早く、簡単にできるのがイヤホンジャック(ステレオミニプラグ)で接続する方法。

モニターとスピーカーをAUXケーブルでつなぐだけなので、ほとんどの環境で実践できます。

ただステレオというだけあってサラウンドにはできません。

 

必要なもの

  • AUXケーブル

これだけです。

AUXケーブルと呼ばれるオーディオケーブルはどこの家電量販店でも購入できるし、100均でも売ってるほど手に入りやすいのもメリット。

 

 

設置方法

f:id:taguchikun:20180522173550p:plain

  • ゲーム機とモニターをHDMIケーブルで接続
  • モニターのイヤホンジャックとスピーカーのイヤホンジャックをAUXケーブルで接続

モニターのイヤホンジャックとスピーカーのイヤホンジャックをケーブルで繋ぐだけ。

誰にでも簡単に接続できます。 

 

PCモニター+PCスピーカー運用と相性がいい

f:id:taguchikun:20180523130259j:plain

Nintendo SwitchをPCモニターとPCスピーカーにAUXケーブルで接続してみました。

スピーカーがないモニターでもほとんどがイヤホンジャック(ステレオミニプラグ)を搭載してるし、PCスピーカーもRCA入力(赤と白のやつ)を塔載してないものはまずないので、この方法は2CH運用ならおすすめです。

EIZOのFORIS FS2434-Rは裏側にステレオミニプラグがあるので、思ったより配線も目立たず。

 

この方法がおすすめな人

とりあえずスピーカーが使えたらいい人向け。

  • PCモニターでゲームをする
  • お金をかけたくない
  • 2ch運用、サラウンドは使わない
  • 接続方法は簡単に済ませたい
  • ケーブルを増やしたくない

ステレオで聞けたらいい人は、この方法がわかりやすくて安上がり。

私もPCモニターでゲームするときは、この方法で接続しています。

分離器も考えたんですが、ケーブルをこれ以上増やしたくなくてAUX接続にしました。

 

まとめ

自分の持っているスピーカーや環境によってベストチョイスは変わってきます。

  • 複数のゲーム機を持っていてテレビでゲームするなら後々を考えてAVアンプ
  • 光デジタル搭載のアクティブスピーカーを持ってるなら分離器
  • 手軽にスピーカーが使えてモニターでゲームするならイヤホンジャック

とにかく外部スピーカーで素晴らしいゲーム音楽を楽しみましょう!

HDMIケーブルやスピーカーケーブルを持ってない方は忘れずに。