こんにちは。たぐちです 先日発売された有機ELモデルのニンテンドースイッチのレビュー。 抽選で当選してなんとか購入できました。 旧型と何が変わったのか 買い替えるほどのものなのか この辺りが気になっている人が多いと思いますので、その辺を中心にお伝…
こんにちは。たぐちです めっきりブログから遠ざかってしまった1年ですが、投資信託の損益報告だけは毎年の恒例行事ということで残していきます。 暴落がない1年はどうなったのか 4年目を迎えて安定はしてきたのか いよいよ大台(100万円)は越えたのか この…
こんにちは。たぐちです 本格的に投資信託をはじめて3年目を迎えました。 1年目、2年目と順調に上がってきた(2018年末に暴落はあったけど)株式市場ですが、3年目の2020年はいきなり大暴落に遭遇して波乱の年でした。 この先、また暴落が来る可能性もありま…
こんにちは。たぐちです 交換を2回もしたiPhone11Proを使用して数ヶ月(ほんとApple嫌いになりかけた) いつもは適当なTPUケースを使うんですが、今回は初めてApple純正のケースを発売と同時に購入してみました。 結果は純正を買って大正解。今までなんで買…
こんにちは。たぐちです モンスターハンターワールド・アイスボーンも発売されて、PS4の内臓HDDのロード時間にイライラしている人も多いはず。 私もモンハンのロード時間が長くてイライラしていたので、思い切ってSSDに交換しましたので換装方法を説明します…
こんにちは。たぐちです 去年から本格的に投資信託をはじめて、今年で2年目になりました。 ブログ収入が大幅に減ってますが、なんとか毎月5万円を積立しています。 1年目も損益報告したので、2年目の損益報告もまとめました。 投資信託に興味がある 低収入で…
こんにちは。たぐちです Pixel3aを使い始めて早いもので2ヶ月。 先日やっと予約特典の5000円クーポンが届いたので、早速Googleストアで純正のケースをポチってレビュー。
こんにちは。たぐちです 私のメインPCは長い間HDDだったんですが、安さに惹かれてSSDに交換しました。 ずっとHDDだった理由は私がPCの電源をほぼオフにすることがないからです。 SSDの一番の利点はPCの起動時間が速いということ。 でもずっと電源入れっぱな…
こんにちは。たぐちです 先日購入したPixel 3aは予約特典として、Googleストアで使える5000円分のクーポンが付いてくるのですが、この特典がまったく送られてくる気配なし。 せっかく5000円クーポンで純正ケースを購入しようと思っていたのに(他に使い道も…
急速充電対応のモバイルバッテリーAnker PowerCore 10000 PDのレビュー。 iPhoneやPixel3aなどに使えます
こんにちは。たぐちです 最近なにかと話題のQRコード決済。〇〇Payとか言われてるヤツです。 私は利用しているのは PayPay LINE Pay 楽天Pay Origami Pay の4つです。 利用方法としては還元率(割引)が高いものを使います。キャンペーン中が狙い目。 「PayP…
こんにちは。たぐちです Huaweiがゴタゴタしてる今、注目されているSIMフリースマホがGoogleのPixel 3a。 「Google純正」「高性能カメラ」「OLED(有機EL)ディスプレイ」「FeliCa」まで搭載して4万円台というコスパが高いスマートフォン。 私もPixel 3aを大…
Google Pixel 3aのレビュー。iPhoneと本体やカメラの比較も行っています
こんにちは。たぐちです スマホやタブレットを枕元に置いておきたいと思い、アイリスオーヤマの折りたたみ収納スツールを購入しました。 ベッド付近にサイドテーブルがほしい スツールがほしい オットマンがほしい 玩具や洋服を収納したい という方におすす…