こんにちは。たぐちです
今回は根強い人気のヘッドホン・JVCケンウッド「HP-RX500」のレビューです。
- 低価格ヘッドホンが欲しい
- 使いやすいものがいい
- 音や着け心地の悪いものはイヤ
こんな方におすすめのヘッドホン。
使ってみると長年人気があるのがわかりました。入門機にもピッタリです。
密閉型ヘッドホン JVCケンウッド HP-RX500
低価格帯ヘッドホンの定番商品で必ず名前が挙がってきます。
10年以上前に発売された商品ですが、いまだに人気があります。
案外この価格帯のヘッドホンってライバルが少ないのも要因かもしれません。
特徴
- 手が出しやすい価格
- 音のバランスが良い
- 使い勝手がいい
- コードが長い
- イヤーパッドが安っぽい
- これといった特徴がない
低価格帯ですが、延長コードや変換アダプタもしっかりと付いています。
最新のワイヤレスヘッドホンと比較するとやや重いですが、付けてみるとあまり重さは感じません。
ここが凄い!というところはありませんが、バランスが良く家で手軽に使えるヘッドホンで入門機にピッタリです。こだわりがある方以外は納得できるものです。
スペック
- コード長:3.5m
- 延長コード:1.5m
- 出力音圧レベル:105dB/1mW
- 再生周波数帯域:10Hz~22,000Hz
- インピーダンス:70Ω
- 最大許容入力:1,200mW
- 質量:約194g
- 付属品:変換プラグアダプター、保証書
開封レビュー
少し味気ないパッケージ
よくある透明のプラケースを想像していたら、ただの箱でした。
ちょっとパッケージが味気なく残念。
裏には特徴や使用などが表記されています。
説明書がないので使い方がわからない方はこちらを読んでください。
同梱品
付属品は必要最低限のみの以下4点。
- ヘッドホン本体
- 延長コード
- 変換プラグアダプター
- 保証書
ヘッドホンに説明は必要ないけもしれませんが、取扱説明書が入ってないのはマイナス。
値段のわりに本格的な外観
外観は低価格のわりにしっかりしています。
久しぶりにヘッドホンを買ったんで、この格好良さにはワクワクしますね。
イヤーパッドなど
イヤーパッドは布製。この価格だから仕方ないけど、夏は蒸れそうです。
前後に回すとサイズの調整が可能。
頭部にもクッションが付いています。
長時間付けていると頭が痛くなりがちなので、これは良い。
もちろんサイドは伸ばすことができます。
左が伸ばしてない状態で、右が伸ばしている状態です。
かなり伸ばすことが出来るので、頭や顔の大きさで調整することが可能。
使ってみての感想
イヤホンは耳が痛くなるので、家で使うヘッドホンが欲しいということで久しぶりに購入しました。
まず私の使用場所や用途。
- PC、モニターでの接続
- 音楽、アニメや映画など動画視聴。たまにゲーム
ほぼPCにつなげて使っています。スマホやタブレットはたまに利用するぐらい。
用途は音楽と動画の視聴がほとんどで、PCゲームでも少し使います。
使ってみた感想をまとめると
- エンタメには十分な音質
- 使い勝手がいい
- 装着感はまあまあ
- コードが長い
- イヤーパッドが暑苦しい
- 音漏れする
さすが10年以上定番なヘッドホンだけあって使い勝手が良かったです。
音質はバランスが良い
音に関しては低価格帯ということで期待していなかったんですが、満足いくレベルです。
バランスが良いので、長時間聴いていても疲れません。
部屋で音楽を聞いたり、動画を見るのには十分すぎるぐらいの音質です。
本格的となると力不足ですが、エンタメを楽しむのには疲れなくて丁度いい。
使い勝手がいい
サイズ感も良いし、値段も高くないのでお手軽。
ベッドの上にそのまま置きっぱなしにしたり、ラックに引っ掛けたりと使い勝手が最高です。
装着感はまあまあ
- 細かくサイズ調整が出来る
- 適度に締めつけがあり落ちない
- 長時間つけていても疲れない
密着感はそこまでありませんが、サイズは細かく調節できるので着け心地は悪くありません。
高いヘッドホンと比べると劣りますが、この値段なら合格点の装着感。
コードが長い
個人的に一番の不満点は本体コードが長いところ。
家で使用することが多いヘッドホンなのに、3.5mのコードはかなり長いかと。
延長コードも付属してあるので、本体コードはもっと短い方が便利だと感じました。
夏はイヤーパッドが暑苦しい
- レザーじゃなくて布製
- パッドは付け替えできない
イヤーパッドはレザー製ではなく布製なので、夏は少し暑いです。
この価格なので仕方ないけど、レザーにするか付け外しが出来たらよかったですね。
音漏れする
室内用表記してあるので音漏れはある程度すると思ってください。
外で利用するには不向きです。
音漏れを気にする人はヘッドホンより、イヤホンがおすすめです。
HA-RZ510との違い
RX500の後継機に位置するモデル、RZ510との大きな違いはありません。
違いがあるとすれば以下の4つぐらい。
- 本体コードの長さ
- 価格
- 音質は変わりない
- 手に入れやすい
RZ510は本体コードの長さが1.5mに延長コードが3.5mなので、人によってはこちらの方が使い勝手がいいですね。私もRX500のコードは長く感じたので、短いコードが良い方はRZ510を購入することをおすすめします。
家電量販店などではRX500は売っていない場合も多く、今ならRZ510の方が手に入りやすくなっています。価格もほとんど変わりありません。
まとめ
HP-RX500をまとめると
- 買いやすい価格
- 見た目がカッコイイ
- 音質はバランスが良く、聞きやすい
- シンプルで使い勝手が良い
- イヤーパッドは布製で取り外し不可
- RZ510との違いはコードの長さ以外ほぼなし
ひと言でいうと凄く無難なヘッドホンでした。
面白さには欠けますが、全体的にまとまっているので使いやすく、人気になるのも納得です。
本格的なものを期待する方には物足りないけど、普段おうちで使う分には申し分ないヘッドホン。
誰でも聞きやすい音で、価格的にも買いやすいのでヘッドホン初心者におすすめです。