黒トイプードルのぶろぐ

ガジェット、ゲーム、オーディオのレビューや話題を中心とした雑記ブログ。仕事やライフハックなど何でもアリです

30代独身女が1年間投資信託をした結果

f:id:taguchikun:20180805161915p:plain

こんにちは。たぐちです

去年から投資信託をはじめたので、その結果をお伝えします。

私は昔から米国株を中心に株式投資はしていたのですが、なぜか投資信託には手を出していませんでした。

投資本やブログを読んでも「インデックスファンドがおすすめ」「投資信託が最高」とどこもかしこも言っているので、かなり気になってはいたんですよね。

 

そこで検証も含めて実際に1年間投資しました。

  • 投資信託は本当に儲かるのか
  • 安定しているのか
  • ファンド選びはむずかしくないのか
  • 素人でも簡単にできるのか

など、気になっている方も多いでしょうし、私の投資が参考になればうれしいです。

 

少ないですがトータルでプラスになりました

楽天証券で1年間投資信託をした結果

結論から言うとトータルでプラス42561円。

  • 株価が高めの状態から投資開始
  • ここ数ヶ月は下落気味

投資をはじめた当初は株がウハウハでまさにピーク状態。今はかなり落ちてきていますが、それでもプラス。

やはりインデックスファンドは個別株より安定しています。

株やFXでがっぽり稼いでいる方が見れば少額ですけど、貯蓄代わりとしては良い結果かなと。金利の良い銀行に預けても、利息は600円ぐらいでしょうし。

 

米国のインデックスファンド中心に投資

米国中心のインデックスファンドに1年投資した結果

数字は2018年の8月3日付。8月分の積立額も加算されていない状態です。

  • 楽天・全世界株式インデックスファンド:+3334円
  • 楽天・全米株式インデックスファンド:+23227円
  • 楽天・新興国株式インデックスファンド:-983円
  • iFree S&P500インデックス:+16983円

投資信託はまったくの素人だったので、安定しているアメリカ株式インデックスを中心に買ってきました。

お遊びで買った新興国株式インデックス以外がプラスなので、なかなかいい結果。

 

素人なりのファンド選びと投資方法

f:id:taguchikun:20180805171424j:plain

詳しい人なら「どんな会社に」「どれぐらいの割合で」「全部で何社に」投資しているかなど分析して買い付けを行うと思うんですが、素人にはむずかしいです。

そこで私は素人なりのルールと選定ポイントと投資方法を作り、実践しました。

かなり緩いポイントですが、これぐらいでもプラスにできるんだと判明したのがよかった。この経験は今後の参考になります。

 

選定ポイントは5つ

誰でもやってるような、基本的なポイントでむずかしいことはありません。

  • インデックスファンド

ローリスク(だがローリターン)

  • 安定している先進国か米国

安定している。ほったらかしで何とかなる。

  • 管理費用(信託報酬)が安い

投資信託は基本的に長期投資。手数料はバカにならない

  • 買付手数料無料

買付しやすい。とりあえず気になったものを試すことが出来る。

  • 投資が簡単

VTとか良いんだろうけど、税金とか為替とかややこしいしよくわからん。

 

積立を中心に楽天ポイントも活用

投資の基本は毎月の積立で、ポイントはお遊びで使っています。

  • 楽天の全世界・全米ファンド、S&P500の3つに毎月5万円積み立て
  • 新興国ファンドには楽天ポイントでお遊び投資

始めた3ヵ月ぐらいは少額積立と通常投資でしたが、それ以降は毎月5万円を積み立てで投資しています。

積立金額はブログ収入の約半分ぐらいと決めているので、今は5万円。これならブログ収入がなくなっても、本業で投資できる金額ですしね。

もうちょっと年収が増えたら月額金額を増やしたいです。

 

投資信託は儲けようと思わず、貯金と考えた方がいい

f:id:taguchikun:20180805171441j:plain

一応、プラスになったので投資信託でも儲かることは儲かります。

でも儲かるというより、貯金という感覚に近いかと思いました。

資産が豊富にある人は別として、投資信託で大きく儲けるのはむずかしいです。

逆に言えば大損することも少ないんです。

だから「儲けるぞ!」と思わずに、定期預金に積み立てる感覚で投資するのがいいですね。

 

積立はラクチン・簡単でよかった

f:id:taguchikun:20180805171454j:plain

積立は最初の設定だけしてしまえば、あとはほったらかしで大丈夫。

個別株のように買い時や売り時をそこまで考えなくてもいいので、ラクチンです。

やることは以下の5つぐらい。

  • 投資したいファンドを見つける
  • 毎月の積立金額を決める
  • 毎月の買い付け日を決める
  • 通常かNISAのどちらを利用するか決める
  • 分配金は再投資するか

あとは株がインフレするのをじっと待つだけ。

ちなみに私はNISAでの積立はしないで全て通常口座、分配金は再投資型にしています。

この方法だと極端な話、30年ぐらいほったらかしでも大丈夫なほど何もやることがありません。

 

まとめ

1年間だけの結果ですが、まとめると

  • インデックスファンドは儲けると言うより貯金替わり
  • 個別株とは比較にならないほど安定している
  • 積立はほったらかしで大丈夫
  • 投資は簡単でラクチン
  • もちろんリスクは伴う

結果的にいい経験になったし、投資してよかったです。

まだ60万円ほどしか投資してないので、これからどう動くかはわかりませんが、私が10年近く行っていた個別株への投資よりは安定していて、リスクも低く感じました。

個別で選ぶよりインデックスファンドの方が選ぶのが簡単で、投資へのハードルも低いですね。4半期ごとに決算見たりしなくていいので、ほったらかしに出来るのもラクだなと感じました。

ド素人でも結果が出るので、本やブログでインデックスファンドを薦める理由がわかりました。もちろんリターンだけではなくリスクも承知です。

今後は投資額を増やしつつ、また来年報告できたらいいなと思っています。

 

良かったら2年目も見てくださいね。

www.taguchikun.com