こんにちは。たぐちです
今回は超ニッチで日記的な記事ということで手短に書きたいと思います。
あまり日記のような記事はブログでほとんど書かないんですが、まあこういうのも良いかなと思っています。SEOとかドメインパワーとか度外視です。
皆さんはブログとTwitterってどう使いわけていますか?
ブロガーじゃないなら「ツイッターのみ」「Facebookのみ」、匿名が良いので「2ちゃんねるオンリー」って人もいると思いますが、私はFacebookはやっていないのでブログとTwitterで使い分けています。
2ちゃんねるも使っていますが、あの場所は匿名なので「たぐち」として発信するのは、このブログとTwitterのみということになります。
ブログに書くこと・目的
- 長文
Twitterは140字以内しか書けないので、それ以上書きたいときはブログで記事を書くようにしています。だからTwitterでつぶやいている内容とブログ記事が被ることもよくあります。
- レビュー
ブログを始めたきっかけは商品のレビューをしたかったからです。
Twitterでは書ききれない「商品の良いところや悪いところ」、「使い方」などをまとめて伝えることができます。
- 自分の考え
あまり政治的なことは話しませんが、仕事のことだったり、バレンタインのことだったり自分の考えを発信する場所だと考えています。
そしてブログの方が不特定多数の人に見てもらいやすいです。Twitterも世界中の人が見れますが、実際に見てくれているのは仲間内ということが多い。
まあブログもですけどね。
- 自分を表現する場所
「たぐち」という人間として表現できる場所です。
- 文章力アップ
長文を書くことが多く、文章の全体的な構成なども考えないといけないので、文章力をアップすることが出来ます。
- ブログのカスタマイズ
ブログを自分の好きなようにいじってカスタマイズすることが出来ます。
CSSやHTMLを勉強することも可能
- 収益
このブログは大したことないけど、それでもお金稼ぎが出来ます。
ないよりはあった方が良いし、お小遣いを稼いで色んなインプットにつなげることも可能。
Twitterに書くこと・目的
- 短文
ちょっとしたことを発信するのに使っています。
- つぶやき
本来の役割。
「今日も鍋です」とか「今日は焼肉」とか基本はどうでもいいことばかり
- 愚痴
職場でのことが多いですが、「PV少ないのでガッカリ」とかブログに関することも愚痴ってます。
- 日記
今日こんなことがあったとか、こんなことをしたとか日記代わりに使っています。
- 実況
テレビを見ながらつぶやきます。
- 買い物
買い物の報告です。
ブログのレビュー記事作成前に写真だけ撮って上げたりします。
- ブログの宣伝
そのまんま。
毎日「はてなブログに投稿しました」やブックマークのツイートがあるかと。
- わんこの画像
その場で撮った犬の画像を載せたりします。
- 交流
ブログは一方的ですが、Twitterはブログより双方的なので、ゲーマーやブロガーさんなどとの交流の場でもあります。
これが一番楽しいし、結構勉強になります。
まとめ
ブログは長文を書けるし、情報量も多くて不特定多数の人に見てもらうことが出来ます。
ただ気軽に書けないし、時間もかかる。そして本音より建て前が出やすい
Twitterは短文しか書けないけど、気軽に簡単に書けるので1日に何回もツイートできます。そしてブログでは書けないようなことも発言できるので、本音が出やすいです。
どちらも良いところと悪いところがあるし、別ものと捉えて、しっかりと使い分けたいですね。