こんにちは。たぐちです
私事で申し訳ございませんが、実はこのブログ、100記事目をむかえることになりました。
いやはや、最初はこんなに続けると思っていなかったし、まさか毎日投稿するとも思っていなかったので、嬉しいのと同時に少し成長したなと感じます。
そこで「私が投稿した記事」と「はてブの多い記事」を中心に「はてなブックマークされやすい記事」とはどんなものかを探ってみました。
傾向がわかりやすいので、これからブログをはじめてブクマが欲しいと言う方は参考にしてください。
はてなブックマークされやすい記事
私が投稿した99の記事を中心に「はてブ」されやすい記事の特徴や傾向を探りました。
いや、本当にわかりやすい結果が出ました。
ブロガー向けの記事はブクマされやすい
はてなブックマークを利用しているのってブロガーが多いです。
なので「はてブ」を狙うなら、ブロガーが好きそうな記事を書けば良いんです。
具体的にいうと「アクセスアップする方法」とか「ブックマークが付きやすい方法」、「収益アップ」「文章向上・ネタ探し」「運営報告」などです。 あとはこんな記事とか
私の過去記事の中からブクマの多い記事をベスト5を並べてみると、3つがブログ関係のものでした。
以上の3つです。どれもブログに関する記事で、ブロガーじゃない人はまず見ません。
ただブロガーにはとても興味をそそられる記事なのでブクマしたくなります。
一番上のセルクマの記事とか、今月になってもブクマされるぐらいですからね。
ブログ実験記事はオリジナリティーも出しやすい
同じセルクマの記事でも、アクセス数の伸び方やブックマーク数の伸び方がブログによって違います。
一人ひとりの数字が違うので、オリジナリティーを出しやすいんです。
例えば、運営報告の記事なんてみんな同じようなこと書いてますが、PV数や読者数などの数字がまったく違うので、同じ記事にならないんですよね。
「あの人は10000PVだったけど、あの人は20000PVだったな」と分析することも可能です。
まとめ系
一言でいうと「おすすめ漫画50」とか「泣ける映画ベスト10」みたいな記事です。
長文になりやすい傾向なので「あとで読む」が利用されやすいんじゃないかと思います。
こういう「まとめ記事」はアクセス数も伸びやすい傾向にあります。
ただ紹介する量が多ければ多いほど疲れますけどね。
私の記事なら以下のものが該当します。
特にこれと言って凄くオリジナリティーがあるわけじゃないですが、読者目線からするとまとめてくれていた方が見やすいし、読みやすいということでしょうか。
ニンテンドースイッチや名古屋旅行の記事なんて、まとめじゃない記事もあるのに何故かこちらの方がブクマされやすくて、アクセス数も多いという悲しい結果に。
共感・炎上系
これはブクマ狙いと言うよりブコメ狙い。
例えば「女はなぜすぐに怒るのか」という記事があれば、その記事に共感して「あるある。うちの嫁も~」となりブコメしたくなってしまいます。
女性からすれば「そんなことないわ!キーッ」となってブコメしてしまいます。
こういうことを繰り返していくうちに、ホットエントリーされてしまうというわけです。
レビュー記事はあまりブクマされない
逆にあまりブクマされない記事もあります。
はてブ全体を見ても、レビュー記事ってあまりホットエントリー入りしているの見たことないですよね?
ブックマークされているのが多くても、個人ブログの記事じゃなかったりします。
はてブが多い≠アクセス数が多い
ブクマ数が多くてもアクセス数はたいしたことな記事って結構あります。
まあだいたいは上で紹介したブログ関係の記事です。
ブログ関係の記事はブロガー以外読んでも面白くもないし役にも立たないので、検索流入は少ないです。
そしてブクマが付くので一時的にアクセス数は増えるけど、長続きはしません。
逆にレビュー記事はブクマされなくても、検索流入も多くアクセス数を稼いでくれます。
しかも長期に渡ってアクセス数を稼いでくれるのも特徴です。
自分が検索するときって、大抵何かを知りたいときなので、当たり前と言えば当たり前ですかね。
ブログ関係の記事は読者になってもらいやすい?
ブログ関係の記事はブクマだけでアクセス数は稼げないと言いましたが
読者にはなってもらいやすいんです。
私を含めて、こんな文字中心の記事を読むのはブロガーです。
ブロガーって自分で記事を書くだけじゃなく、人の記事を見るのも好きなんだと思います。
なのでブロガー向けの記事を書くと、読者数も増えやすい気がします。
事実、「運営報告の記事」を書いたあとは新しい読者が増えます。
まとめ
とにかく「はてブ」が欲しいなら以下の記事が狙い目。
- アクセスの方法、SEO、カスタマイズなどのブログ関連記事
- 「初心者向けの海外旅行先10選」、「おすすめ漫画ベスト50」などのまとめ系
- ブコメを狙った共感を得られる記事、または炎上系記事
はじめたばかりの人で、少しでもアクセス数を伸ばしたいなら狙ってみてもいいかもしれません。
ただ炎上系は個人的にあまり好きではないですけどね。
私のような弱小ブログではアクセス数が全体的に少ない為、アクセス数を伸ばすのに
どうしても「はてなブックマーク」に頼らざるを得ない状態です。
アクセス数なんて気にしない人もいますが、励みになることは確かです。
大半の人はブログをやるなら、よりたくさんの人に見てもらいたいと感じると思います。
そして「はてブされたり」「読者になってもらえたり」すると、人との繋がりを感じるので、ブログが継続する気がします。
最初に投稿したときに、たくさんいた同期ブロガーも、100記事投稿した今では少なくなってしまったので、最近は少し寂しく感じています。
まあそれはプライベートな都合もあるので仕方ないとは思いますが、ブログを始めたばかりの人には100記事投稿するまで続けてほしいです。
最後に同期ブロガーはめっちゃ参考にも、励みにもなります!