こんにちは。たぐちです
最近iPhoneを裸で使いたいと思っているんですが、さすがに裸は怖いなってことで軽量の薄型ケースをいまさら買ってしまいました。
いろいろ購入したのですが、今回紹介するのはAndMeshのBasic Case。
今までも同じAndMeshのメッシュケースを使っていたんですが、ちょっとゴツかったので変更しました。
- 軽い・薄い
- 林檎マークが見えて見た目がいい
- 値段も手頃
デザインと握り心地が良いので、気に入って使っています。
AndMesh Basic Case for iPhone X
(出典:AndMesh公式サイト)
- 素材:ポリカーボネート
- カラー:全10色(レッド、ブラック、チャコールグレイ、ホワイト、ミッドナイトブルー、ポレン、フラミンゴ、ピンクサンド、ミストブルー、マットクリア)
- 質量:約20g
メッシュケースでお馴染みのAndMeshですが、普通のケースも出しています。
その1つでBasic Caseもその名の通りベーシックなケース。
シンプルなんだけど、所々にみるAndMeshらしさとiPhoneのデザインを損なわないように作ってある愛を感じます。
カラーバリエーションも全部で10種類と豊富。
品切れが多い欠点を除けば、かなりおすすめのケースです。
ケース本体をチェック
簡易的なパッケージですが安っぽくなく凝ったデザイン。
ゴミも出ないし見た目もいいのでAndMeshのパッケージは大好きです。
本体のデザインはこんな感じ。
色はAndMeshもおすすめしているマットクリアにしました。
見た目はシンプルですが程よくロゴが入ってて他のケースと差別化されています。
内側もシンプル。
素材はポリカーボネートなので丈夫。
重さは約19gと軽い
ケースの重さは19gとかなり軽い。
公式では20gだったので、ほぼ表記通り。
装着した外観
装着してみました。
取り付けはハードケースですが硬くなく簡単。
画面への干渉もなく見た目もとてもいいです。
裏面はこんな感じでAppleマークが見えます。
ただの半透明ケースではなく、AndMeshのロゴをさり気なく表記。iPhoneのデザインも損なわれないような作りになっています。
電源ボタン側は広めに開いています。
特にひっかかりもなく使いやすい。
全体ではないですが画面側は少し立ち上がりがあるので、画面を下に向けてもガタガタしません。
ただメッシュケースのように落下したときの保護になるかは疑問。
スピーカーや端子部分がある下部も全体的に開いているタイプ。
ガードという点では心もとないですが、下スワイプがやりやすい設計なのでiPhone X使いには嬉しい。
どうしてもiPhoneは下スワイプ率が高くなっちゃいますからね。
サイドボタン側も広め。
マナーボタンもケースに干渉することなく指で切り替え可能。
サイドのカットも広いので横スワイプしやすい。
ただ耐衝撃は弱くなります。
カメラ周りもしっかりガードされています。
カメラ側を下にしてもガタつかないので、ゲームも机の上に置いて出来ます。
メッシュケースと比較
メッシュケースとの違いはざっとこんな感じ。
- ガードはメッシュケース
- 軽さ、薄さは圧倒的にベーシックケース
- デザインは好みが分かれるところ
- 触り心地はベーシックはサラ、メッシュはザラっとしてよりマット
同じAndMeshのメッシュケースと比べると一回り小さい。
重さも33gと19gなので持ったときに明らかに違いがわかります。
ただ落下したときの強度はメッシュケースの方が上。ガード力はかなり違いそう。
事実、メッシュケースの時に2回ほど落としてますがiPhoneは無傷の実力。
クリアマットはAppleマークがうっすら見える
マットクリアはAppleマークが見えるデザイン。
iPhoneのデザインを損ないたくないって人はマットクリアがおすすめです。せっかくiPhone使ってるんだから、林檎マークが見せたいですよね。
Qiも問題なく使える
ケースを装着したままでQi充電器を問題なく使えます。
もちろんLightningケーブルも下がガッツリ開いているので利用できます。
取り付け・取り外しもしやすい
両方とも柔らかく楽にできます。
取り付けは適当にハメても簡単にできます。
取り外しもケースの底が浅いので、すぐに外れます。
握り心地はマットですべりにくい
素材はポリカーボネートですが触り心地はマット。ラバーやシリコンに近い。
ハードケースやTPUのようにツルツルした素材ではないので、汗かきな人向きです。
ただサラっとしているので、色によってはホコリが目立つかも。私はマットクリアなので目立たなかったけど。
iPhone XSでも使えるのか?
iPhone XSとはカメラの位置が若干違うらしくて、このケースはiPhone X専用となっています。
私はXSを持っていないので検証できませんが、他のレビューによると一応XSでも使えるとのこと。
残念ながらXS用のケースは発売されてないので、現在はこちらを使用するしかないですね。
使用したまとめ
- 裸に近い握り心地
- 19gと軽い
- サラっとした質感
- 画面側も立ち上がりがあり。ガタガタしない
- 取り付け・取り外しはかなり簡単
- 色が豊富
- Appleマークが見えてiPhoneのデザインが損なわれない
- 落下などの耐衝撃性は低そう、小キズ防止はあり
- 在庫切れをよくする
軽くて裸のように使えるけど、ガードという面では正直あまり期待できない。
日常のキズは防止してくれるでしょうけど、落下させたときを考えると防御力は低めかな。
PITAKAのように軽いものを求めていて、値段も押さえたい人向けのケースですね。
デザイン面もゴテゴテしなくて、シンプルで使いやすいです。
カラーバリエーションも豊富なので、色に飽きたら交換して他の色も楽しめます。取り外しもしやすいケースですしね。